投稿日時: 2020/07/16
大宮ろう学園
7月15日、大宮西ロータリークラブ様から、65インチの大型テレビとキャスター付きテレビ台の寄贈がありました。
現状では、教室のテレビのサイズは32インチがほとんどです。本校の授業は、テレビをモニターとして使用して学習支援アプリ ロイロノートを映し出したり、パワーポイント等の教材を提示しています。
教職員及び生徒からは小さすぎる、見にくいとの意見がいつも寄せられていました。視覚的教材の提示が大切な本校にとって、最低でも50インチのテレビを揃えたいと思っているところに、大宮西ロータリークラブ様から65インチのテレビの寄贈があり、涙が出るほどうれしい寄贈となりました。
コロナ禍ではICT活用を急速に進めなければなりませんので、この度の寄贈品を有効に活用し、制限が多い中でも教育活動を充実させたいと思います。
会長 染谷義一様を始め、納入まで迅速に対応下さった社会奉仕委員長 吉田浩士様、そして会員の皆様に心より感謝を申し上げます。ありがとうございました。