学校の活動

カテゴリ:中学部

中学部卒業証書授与式

 3月18日(木)第72回中学部卒業証書授与式が挙行されました。

式歌は、森山直太朗作詞作曲の「さくら」。手話で、そこに桜並木が本当にあるかのように表現豊かに気持ちを込めて歌っていたのが印象的でした。

 進路は少しずつ分かれていきますが、それぞれの場所で自分の力を発揮していってほしいと願っています。

 卒業生の皆さん、卒業おめでとうございます。

                

中学部修学旅行2日目

2日目

今回の日程は、コロナ感染予防のため、ゆったりとした日程にしているので、全員とても元気です。1日に4回検温をしているので、体調を崩す生徒はおらず、安心して予定通り行動ができます。

まず、朝一番ホテル横を散策、気持ちよく過ごしました。ゆっくり朝ごはんを食べて、いざ、出発と思いましたら、借上バスのトラブルがあり、30分遅れで出発しましたが、影響なくかまぼこ作りができました。仙台駅での買い物す時間もあり、仙台を満喫する2日間となりました。

 

中学部第2学年 社会体験学習(長瀞)

中学部 社会体験学習 長瀞(解散)

ラフティングチームは、いつもとは違う滝の下をくぐるコースとなり、かなりアクティブでした。陶芸チームは、自分好みの器や箸置きを作りました。最後少しだけ雨に降られましたが、みんな元気です。予定通り熊谷駅、大宮駅で解散となります。

  

 

中学部 社会体験学習長瀞(スタート)

熊谷駅から参加の生徒も合流し、全員そろって元気に長瀞に向かっています。

天気も良く、ラフティング楽しめそうです。

         

中学部修学旅行1日目

9月10日(木)、11日(金)、宮城県仙台市方面、1泊2日の修学旅行が始まりました。当初京都、大阪方面でしたが、宮城県に変更、2泊3日の日程も1泊2日に変更して実施しています、

1日目 13名が参加、3名は感染予防のため学校で授業を受けています。仙台うみの杜水族館見学と秋保工芸の里で工芸体験を行い、秋保グランドホテルに到着しました。