学校の活動
幼稚部 7月のあそび
『お店屋さんごっこ』で社会の仕組みを学ぶ!!
「〇〇屋さん、開店しました。いらっしゃいませ」
「おかねをもってきてくださね」
(メニューをみせて)「何味がいいですか?」
お店屋さんごっこでは、こんな会話が交わされています。毎年繰り広げられる「お店屋さんごっこ」にはどんな楽しさがあるのでしょうか。
①「経験したことを再現する楽しさ」毎年幼稚部では学年やクラスの友だちとアイスを食べに行きます。自分で注文し、自分でお金を払います。その経験を遊びの中で再現する楽しさを味わっています。
②「自分以外の人(店員・お客さん)になりきる楽しさ」お店屋さんごっこでは、店員さんやお客さんなど役割が生まれます。子どもたちはそれらの役になりきって、本物のようなやり取りを楽しんでいます。
③「作る楽しさ」お店にはたくさんの商品が必要です。実際の商品に近いリアリティーのある商品を作るために子どもは工夫して作ることを楽しんでいます。
④「知らなかったことを知る楽しさ」【物を買うにはお金が必要である→お金を払えば物が買える→物が売れればお金が手に入る】という今まで知らなった社会の循環を子どもたちは知ることができます。知らなかったことを知る楽しさはこの上ないものです。
このように何気なく行われている「お店屋さんごっこ」ですが、様々な意義が詰め込まれている遊びなのですね。社会の仕組みを学び、小さな一歩かもしれません。
幼稚部 9月に関する手話
長い夏休みが終わり、二学期が始まりました!
二学期も暑さに負けず、元気いっぱいに遊びます!
9月に関する手話の動画です。
ぜひ手話を覚えて、お子さんとの会話で使ってくださいね。
※手話にはいろいろな表現があります。あくまでも一つの例として紹介しています。お子さんが他の表現を使っていたとしても、それも正しい手話です。
寄宿舎 夏休みにバーべキューをやりました♪
8月26日(月)寄宿舎では中高生行事としてバーベキューを行いました。この日は2・3学期から入舎する生徒も参加し、とても賑やかな会となりました。
まずは始まりの会です。今日の流れ、2・3学期生の紹介、作業班などの確認をしました。その後、班ごとに分かれて買い物や、火起こし、会場準備、食事の準備など、それぞれの作業に取り組みました。
そして準備ができたところで、乾杯!を合図に会がスタートしました。高校生が中心となって、肉や野菜を焼いてくれて、みんなでおいしくいただきました。久しぶりに会った友達同士で会話が弾み、最後は記念撮影で会を締めくくりました。
夏休みの最後に、楽しい思い出ができました!
小学部5年生 林間学校(加須元気プラザ)
7月22日(月)から23日(火)まで加須げんきプラザに林間学校へ行ってきました。
猛暑日で予定していた野外活動が屋内活動に変更になることがありましたが、そんな暑さを吹き飛ばすほど、子どもたちは元気に満ちあふれていて活き活きと活動に取り組んでいました。カレーライス作りや野外での火おこし、手打ちうどん作り、加須市名物のこいのぼり作り(色ぬり)など、普段は経験できないような盛りだくさんの内容に子どもたちは目を輝かせ、みんなで協力し合いながら楽しく取り組んでいました。施設の職員が考えてくださった「人間関係づくりプログラム」のレクリエーションも子どもたちにとっては斬新な内容で、和気あいあいと楽しんでいました。また、花火大会や 光るスティックで夜の集いの企画もあり、幻想的な夜を過ごして眠りにつきました。
宿泊学習に向けて、子どもたちみんなは一生懸命、準備や練習に取り組んできました。当日は、自分の役割をしっかり果たそうと自分から進んで考えて行動する様子が見られ、一歩成長したように思います。このように、充実した1泊2日の林間学校で、子どもたちは絆がより深まり、よい思い出になったのではないでしょうか。
幼稚部 ゆうすずみ会
7月19日(金)一学期最後の日
3年生だけの行事「ゆうすずみ会」を実施しました!
午後から登校し、プール遊び、かき氷を食べ、制作遊びをして、夕食(おにぎり・いももち)を作って食べ、さぁ花火をやろうと思ったら…
おばけに花火を盗られた!!
花火を取り返しにお化け屋敷へGO!「えーん、怖いよ~」「大丈夫、一緒に行こう!」みんなで花火を無事に取り返し、花火を満喫できました!
素敵な夏休みの思い出になりました!