本日の給食
本日の給食 令和4年6月1日
給食献立
フラワーロール 鶏肉のチーズ焼き キャベツと大根のサラダ 人参ともやしのスープ 牛乳
本日の給食 令和4年5月31日
給食献立(防災備蓄品体験献立)
アルファ米カレーライス わかめとじゃこのサラダ フルーツポンチ 牛乳
本日の給食 令和4年5月30日
給食献立
ご飯 豚肉の西京焼き ひじきの五目煮 里芋とかまぼこのすまし汁 牛乳
本日の給食 令和4年5月27日
給食献立
小松菜とひき肉の和風スパゲティ 生揚げと野菜の和風サラダ 卵スープ カットパイン 牛乳
本日の給食 令和4年5月26日
給食献立
ご飯 鶏肉とこんにゃくの煮物 もやしのお浸し 大根とキャベツの味噌汁 牛乳
本日の給食 令和4年5月25日
給食献立
ご飯 もうかざめの豆板醤焼き キャベツとえのきの中華和え 豆腐と青梗菜のスープ ソフールプレーン 牛乳
本日の給食 令和4年5月24日
給食献立
ご飯 具入りオムレツ ごぼうサラダ じゃがいもとピーマンのスープ 牛乳
本日の給食 令和4年5月20日
給食献立
ご飯 麻婆豆腐 ナムル あさりの中華スープ カット河内晩柑 牛乳
〇麻婆豆腐・・・豆腐は低脂質、高たんぱく質の食材です。筋肉のもとになったり、免疫力をアップしたり脂肪の蓄積を抑えたりします。
骨の材料のカルシウムも含んでいます。
〇ナムル・・・いろいろな野菜を使っているナムルですが、野菜に含まれるビタミン類は糖質やたんぱく質を効率よく使う働きがあります!
競技中のスタミナ維持に役立ちます!
〇あさりのスープ・・・ビタミン類やミネラル類を含んでおり、体を作る材料になったり、エネルギーを作るための働きを助けたりします。
アミノ酸の「アルギニン」を含んでおり、スタミナの補強や疲労回復に役立ちます!
本日の給食 令和4年5月19日
給食献立
ピラフ オリヴィエ ボルシチ モルコヴニツェ 牛乳
【ピラフ】
トルコ料理の「ピラウ」がフランスで「ピラフ」になり、各地に広まりました。
ウクライナでもよく食べられます。
【オリヴィエ】
ウクライナやロシアで食べられているポテトサラダです。料理名は考案したシェフの名前に由来しています。
【ボルシチ】
ロシア料理のイメージが強いですが、実はウクライナ発祥の料理です。
ビートを使った真っ赤なスープが特徴です。
【モルコヴニツェ】
難しい名前ですが、ウクライナ語で「人参ケーキ」という意味です。すりおろした人参、刻んだナッツ、シナモンを合わせたケーキです。今回はアーモンドを加えます。
本日の給食 令和4年5月18日
給食献立
焼きそば 味噌ポテト ハムときくらげのスープ 牛乳