学校の活動

学校の活動 (読みたい記事のカテゴリを選択)

幼稚部 運動会に向けて その2

玉入れは、赤組と青組に分かれて競います。

高い籠に入れることにチャレンジしたり、教室で籠に玉を入れることを楽しんだり、いろいろな形で玉入れを楽しんでいます!

「僕は青組!」「私は赤組!」「青組は嫌!〇〇ちゃんと一緒がいい!」「赤組に変える!」言いたい放題で教員も困ってしまいます苦笑

子ども同士で仲間意識が育っている証ですね!

 

 

幼稚部 運動会に向けて その1

今週末は、待ちに待った運動会!!幼稚部は、かけっこと玉入れをやります!

遊びやクラス活動の中で、かけっこや玉入れを楽しんでいます!

「よーい どん!」「僕一番!」「いや、私が一番!」負けず嫌いから、ケンカも起きます苦笑

 

幼稚部 運動会に関する手話

いよいよ今週末が運動会です!昨年度はすごい大雨でした泣

今年度は青空の下で気持ちよくできますように…。

運動会に関する手話です。

ぜひ手話を覚えて、お子さんとの会話で使ってくださいね。

寄宿舎 端午の節句

4月27日(木)に端午の節句を行いました。

 

前半は、パワーポイントに映し出されたこどもの日に関するクイズを行い、吹き流しの色を5色

答えたり、寄宿舎に飾ってある兜を4枚の写真から正解を選んだりしました。

後半は「新しく来られた先生と仲良くしよう!」と題して、ジェスチャーゲームを行いました。

小学部から高等部まで、笑いに包まれた楽しい時間となりました。