創立100周年記念式典ご参列の皆様へお礼

 

ご参列いただいた皆様へ

 

先日はご多忙の中、本校創立100周年記念式典のために大宮レイボックホールまで足をお運びいただき誠にありがとうございました。

 

昨年度、ろう者のPTA会長様から「ろう学校は卒業されたろう者にとって故郷みたいな大事なところ。(実施にあたって先生方の)負担になってはいけないが、盛大にお祝いしましょうよ」という言葉もあり、式典に向けての気持ちが一気に前に進んだと思っています。

 

式典開催に向けては全職員一丸となって準備にあたり、また子供たちもここまで様々な形で祝100周年のメッセージを表してくれていました。当日は中学部、高等部本科専攻科の生徒たちの活躍する姿も様々な場面でご覧いただけました。

 

式典で大事にしたかったことは、「全校で100年を盛大にお祝いしましょう」と、「式典にいらっしゃるたくさんのお客様を温かくお迎えしましょう」という2点が全てだと思っています。当日、私は専攻科の生徒・職員と完全に裏におりましたのでホールやホワイエの様子は全く目にすることはできなかったのですが、おそらく懐かしそうに話が止まらない卒業生や、大きなケーキの前で記念撮影をしている方々がたくさんいらっしゃったのではないでしょうか。そんな様子が目に浮かびます。

そんな光景からも、本校の子供たちや学校、職員の雰囲気が少しでも皆様に温かく伝われば幸いです。今後とも特別支援学校大宮ろう学園をどうぞよろしくお願いいたします。

 

卒業生の皆様、これを機会に来年度以降文化祭などもぜひ足をお運びください。心よりお待ちしております。

 

なお、大変お手数ですが、式典にご参列いただき、改めて、今、在籍の子供たちへ伝えたいこと、激励のメッセージなどございましたら、下記のフォームにいただければ幸いです。また、私たち本校職員へも叱咤激励、ご指導ご鞭撻のほどいただければ幸いです。

 

 【在校生・職員へメッセージ】

 

                                                   埼玉県立特別支援学校大宮ろう学園 第24代校長 原田 篤

 

※校歌を手話で歌いはじめたのは平成に入ってから、今から25年くらい前あたりだったでしょうか(間違っていたらすみません!)。最後に校歌斉唱で卒業生の方々もたくさんお立ちいただいていたように拝見しました。大変うれしく思いました。ご一緒に歌っていただけたでしょうか?