本格パスタに近付くには
・海の幸スパゲッティ
・牛乳
・かぼちゃ入り卵焼き
・野菜スープ
・ぶどう
今日のパスタは、ご覧の通りトマト味です。トマトにも
かつおだし同様のグルタミン酸といううま味成分があるので、
日本人に受け入れられる味付けです。今日はトマト缶と、
干しトマトを使いました。市販のパスタソースは、混ぜる
だけでおいしく仕上がるようにいろいろな調味料が加わって
います。素材を集めて短時間で作る給食は、あっさりした
ソースになってしまうので、干しトマトや魚介の旨味を
使ってコクを出し、本格味に近づけています。
年度当初はナポリタン等、皆になじみのあるパスタに
しましたが、学級にも慣れてきたこの頃、少しハードルを
上げてみました。魚介の味付けに慣れていないけど、空腹と
教室の雰囲気で食べられたお子さんもいました。
食べられるものが増えることは、自信になります。給食で
初めて出会う味付けや食べ物もあるかもしれませんね。
人生も初めてのことだらけで、これまでの経験の積み重ねに
より先を予測をし、自分の感情を調節し、能力を発揮して
いきます。食べ物との対面も、人生と重なるところがあると
感じています。給食をステップアップにつなげてくださいね!
今日のぶどうは、「ながのパープル」でした。