本日の給食 令和4年1月26日
給食献立(山形県の郷土料理)
ご飯 芋煮 どんどん焼き なめこおろし汁 牛乳
山形県は学校給食発祥の地とされています。
山形県といえば芋煮ですが、県内には2種類の芋煮があります。
日本海側は豚肉を使ったみそ仕立て、内陸側は牛肉を使った醤油仕立てで、今日は内陸側の芋煮でした。
どんどん焼きは山形県のソウルフードといわれています。
もんじゃ焼きを固めに作って、割りばしに巻いて持ち歩けるようにした料理ですが、今回は割りばしに巻かず、給食風にアレンジしてみました。
屋台で売り歩く時に、太鼓をドンドン鳴らしていたことからこの名前になったそうです。