本日の給食 令和4年5月6日
給食献立(子どもの日献立)
混ぜご飯 鰆のみそ焼き 小松菜のお浸し わかめと麩のすまし汁 よもぎだんご 牛乳
子どもの日といえば「柏餅」の印象がありますが、地域によって笹だんごを食べる風習もあります。
笹だんごに使う「蓬」に邪気を払う力があると考えられていたからです。
また、子どもたちの成長、出世を願い、出世魚の鰆も出しました。
文字
背景
行間
給食献立(子どもの日献立)
混ぜご飯 鰆のみそ焼き 小松菜のお浸し わかめと麩のすまし汁 よもぎだんご 牛乳
子どもの日といえば「柏餅」の印象がありますが、地域によって笹だんごを食べる風習もあります。
笹だんごに使う「蓬」に邪気を払う力があると考えられていたからです。
また、子どもたちの成長、出世を願い、出世魚の鰆も出しました。