ブログ

食育月間です

*6月1日(木)の給食*

・ごはん

・牛乳

・魚の韓国風揚げ

・ビーフン入り野菜炒め

・豆腐の五目スープ

 

 6月は「食育月間」です。食育ってなんだろうと思っている

方も多いと思いますが、食事の準備を子供と一緒にやったり、

好きな食べ物や苦手な食べ物の話をしたり、買い物に一緒に

行き、食材の産地を調べてみたり、食べ物と生活や勉強を

結び付けることが食育だと考えています。お子さんの成長に

合わせて、できることを一緒にやってみてください。

 今日の副菜は、野菜の和え物やサラダではなく、炒め物に

しました。炒めると油と混ざり、しんなりもして食べやすい

子どもたちも多いです。サラダやおひたしが進まなくても

野菜料理を諦めず、炒めてみてください!

 スープがおいしかったよという声が多かったです。今日は

鶏骨と野菜の皮や芯を使って、鶏がらスープも本校でとり

ました。朝早くから手をかけてくれた調理員さんのおかげで、

愛情たっぷりのやさしいダシのスープを提供することが

できました。今日もありがとうございます!

※調理機器の不具合で、魚を揚げて提供しました。