学校の活動

2020年11月の記事一覧

小高 坂戸ろう学園との交流会

 

11月18日(水)坂戸ろう学園との交流会は、初めてリモートでの交流となりました。画面越しではありましたが、お互い顔を合わせてうれしそうにスタートしました。今年度は、小高全体で集まっての交流ではなく、時間で区切り学年ごとに順に交流を進めました。慣れないリモートでの交流でしたが、相手の反応を見ながら、できるだけゆっくり、はっきりと表現していました。                                             自己紹介はクイズ形式にして出し合うと、「へえ、そうなんだ」「残念、はずれた~」など、お互いを知る機会となりました。直接会えず短い時間ではありましたが、交流は盛り上がりました。今年度は、残念ながら会えませんでしたが、来年度は、ぜひ直接会える交流を楽しみにしています。

小低 坂戸ろう学園との交流会

 

11月13日(金)坂戸ろう学園との交流会が行われました。今年度は、リモートでの交流となりました。司会進行は大宮が行うことになり、係分担を決めて練習し、交流の日をとても楽しみにしていました。当日は学年別で1時間だけの交流でしたが、坂戸ろう学園の子どもたちが画面にうつるととてもうれしそうでした。相手を見ながら自己紹介をしたり、ゲームを楽しんだりしました。ゲームは、それぞれの学校で考えたものを一緒に行いました。1年生は「絵合わせパズル」と「オセロ」、2年生は「すごろく」と「ビンゴゲーム」、3年生は「ジェスチャーゲーム」と「絵しりとり」を楽しみました。どのゲームも工夫されていて、あっという間の楽しい1時間でした。来年度は直接会って交流できることを楽しみにしています。 

小学部 にこにこ集会

11月18日に小学部1~3年生でにこにこ集会を行いました。例年は全員合同で行っていますが、今年度は2つのグループに分けてお誕生日会をしました。お誕生日の友達に質問をしたり、お誕生日カードを渡したりして、みんなでお祝いすることができました。

 

ジップテニスアリーナ大宮様来校 テニスボールをいただきました!

11月5日、ジップテニスアリーナ大宮様より、たくさんのテニスボールを寄贈していただきました。

室内で使用していたボールとのことで、とても状態の良いボールです。椅子や机の脚に消音として付けるほか、子供たちのボール遊びにも活用させていただきます。 地域の方々のご支援に、心より感謝申し上げます。

小学部第2学年 町たんけん

 小学部第2学年は、生活の学習の一環で町たんけんをしています。今年は、臨時休業の影響で回数が限られましたが、いくつかの方面へ出かけて、学校の周りにはどんな建物や施設があるのかを調べました。自分の家の周りとは違うのであまりなじみがないこともあり、新しい発見も多かったようです。各方面へ出かけて地図にまとめたものをのばら祭で展示しました。

町探検地図