2021年9月の記事一覧
本日の給食 令和3年9月29日
給食献立
ご飯 ポークソテー マセドアンサラダ かぼちゃのスープ 牛乳
本日の給食 令和3年9月28日
給食献立
ご飯 鶏肉の唐揚げ 五目きんぴら ねぎとほうれん草の味噌汁 牛乳
本日の給食 令和3年9月27日
給食献立
ご飯 麻婆豆腐 玉葱とツナの中華風サラダ 卵ときくらげのスープ 牛乳
本日の給食 令和3年9月24日
給食献立
ご飯 赤魚の竜田揚げ 根菜の煮物 なめこ汁 おはぎ 牛乳
本日の給食 令和3年9月22日
給食献立
味噌ラーメン 春巻 キャベツとわかめの和え物 牛乳
本日の給食 令和3年9月21日
給食献立(十五夜)
ご飯 豆腐ハンバーグ 胡瓜とキャベツのごま酢和え さつまいもの味噌汁 お月見ゼリー 牛乳
今日は十五夜です。
一年で最も美しいとされている中秋の名月を鑑賞しながら収穫に感謝する行事です。
給食では「芋名月」と呼ばれることにちなんださつまいもの味噌汁とお月見ゼリーにしました。
今日はいい天気に恵まれたので、きれいな月が見られそうですね〇
本日の給食 令和3年9月17日
給食献立(食育の日献立~北陸~)
しょうゆおこわ ぶり大根 長寿なます めった汁 牛乳
今月の食育の日献立は北陸地方の料理です。
【しょうゆおこわ】新潟県
新潟県長岡市とその周辺で食べられる郷土料理です。
ささげの代わりに金時豆を使い、しょうゆで色をつけます。
【ぶり大根】富山県
質の良いぶりがたくさん獲れる富山県では、ぶりを使った料理がたくさんあり、その代表的な料理です。
出世魚のぶりは贈り物としても喜ばれます。
【長寿なます】福井県
食べれば長生きするといわれていることから、福井県の正月には欠かせない料理です。
調味料と一緒に、ごまや生揚げを練り混ぜるところが特徴的です。
【めった汁】石川県
じゃがいもでなく、さつまいもや里芋を使った豚汁のような料理です。
「やたらめったら具を入れる」ことからこの名前になったそうです。
本日の給食 令和3年9月16日
給食献立
ご飯 回鍋肉 ポーク焼売 きのことブロッコリーのスープ 牛乳
本日の給食 令和3年9月15日
給食献立(ひじきの日)
ご飯 豚肉のごま風味焼き ひじきと枝豆のサラダ 玉葱ともやしの味噌汁 牛乳
本日の給食 令和3年9月14日
給食献立
ご飯 具入り卵焼き 水菜とじゃこのお浸し 豆腐とキャベツの味噌汁 牛乳