2021年12月の記事一覧
本日の給食 令和3年12月23日
給食献立(クリスマス&セレクト献立)
ピラフ フライドチキン ビーンズサラダ もやしとエリンギのスープ 牛乳 セレクトケーキ(ロールケーキ、いちごケーキ、チョコケーキ、乳・卵不使用いちご、乳・卵不使用チョコ)
本日は2学期給食最終日でした。
ピラフにチキンに好評でした!ケーキも甘くておいしかったですね♪
さて楽しい冬休みですが、寒い日が続きます。
体調を崩さないように気を付けて、新年も元気に登校してください!
今年も1年間、ありがとございました!
本日の給食 令和3年12月22日
給食献立(冬至)
ご飯 具入り卵焼き 冬至の煮物 玉葱とごぼうの味噌汁 牛乳
「ん」の付く食べ物は運気を上げると考えられていて、新しい年に向けて運気を上げるために、冬至に「ん」の付く食べ物を食べると良いと考えられています。
今日の給食には「ん」の付く食べ物をたくさん使っています!
本日の給食 令和3年12月21日
給食献立
カツカレー ほうれん草サラダ 元気ヨーグルト 牛乳
本日の給食 令和3年12月20日
給食献立(ブリの日)
ご飯 鰤の酒蒸し味噌ソース 油揚げと水菜のお浸し もやしと玉葱の味噌汁 牛乳
本日の給食 令和3年12月17日
給食献立(食育の日献立~近畿②~)
たこ飯 鶏肉の漬け焼き のっぺい 船場汁 牛乳
【たこ飯(兵庫県)】
兵庫県明石市近海にはエビやカニなどがたくさん生息していて、これらをエサにして育った明石だこは、味が良く、身が締まっていることが特徴です。
天ぷらや煮物も美味しいといわれていますが、明石だこの味を一番楽しめるのは炊き込みご飯だそうです。
【のっぺい(奈良県)】
昆布と干し椎茸の戻し汁をだしとした根菜類の煮物です。
奈良県で900年近く続く「春日若宮おん祭」の時季に合わせて食べる習慣があります。
寒い日には汁を多めにして、汁物として食べることもあるそうです。
【船場汁(大阪府)】
大阪市にある問屋街の船場で生まれた料理です。
商人の家では、おいしい塩サバの身を主人が食べ、残った骨でだしを取って大根を入れた汁を働く人たちに食べさせていたそうです。
本日の給食 令和3年12月16日
給食献立
ご飯 炒り豆腐 ほうれん草のじゃこおかか和え じゃがいもとわかめの味噌汁 牛乳
本日の給食 令和3年12月15日
給食献立
丸パン いちごジャム 豚肉と野菜のガーリックソテー クリームシチュー 牛乳
本日の給食 令和3年12月14日
給食献立
ご飯 鱈のコンソメ竜田揚げ 切干大根の煮付け けんちん汁 牛乳
本日の給食 令和3年12月13日
給食献立
ミートソーススパゲティ 蒸し野菜サラダ エリンギとかぶ葉のスープ みかん
本日の給食 令和3年12月10日
給食献立
ツイストパン 具入りオムレツ キャベツと大根のサラダ かぼちゃのスープ 牛乳