文字
背景
行間
学校の活動
市民のつどい
12月7日(土)プラザノースで、「障害者週間 市民のつどい」が開催され、高等部生徒有志が参加してきました。
ふれあいステージ
手話パフォーマンス甲子園で行った演技を披露しました。
立ち見が出るほど、多くの方が関心を持って見てくださいました。
交流スタジオ
大宮国際中等教育学校有志と大宮ろう学園有志の合同劇の動画上映がありました
令和4年度から交流をしているメンバーの企画です。
こちらも、立ち見が出るほど、多くの方が関心を持って見てくださいました。
上映後、さいたま市聴覚障害者協会主催の手話教室のお手伝いに参加しました。
あいさつや名前の表し方の見本をやりました。
手の向きなど丁寧に説明していて、多くの方がうなずきながら真似て表現をしていました。
ギャラリー
美術部の作品の展示がありました。個性が光る作品でした。
足を止めて、じっくり鑑賞している方がいらっしゃいました。
小学部 6年生 社会科見学(さきたま風土記の丘)に行ってきました!
11月29日(金)に埼玉風土記の丘に行ってきました。
午前中は博物館に向かい、勾玉づくりを体験しました。一生懸命磨き続け、自分だけの勾玉を作ることができました。作り終わった後の子供たちの笑顔は達成感に満ちていました。その後、資料館では埴輪を見て特徴を捉えた真似などをして楽しんでいました。また、当時の様子などを真剣に学ぶ姿も見られました。
お弁当をおいしそうに食べ終えた後は、敷地内の広場で遊びました。児童全員が笑顔で駆け回り、教員も交わりながら落ち葉を使って秋を感じました。
午後の活動では、三つの古墳を巡りました。古墳の大きさに驚きながらも全員が上ることができました。帰りの電車では、全員が疲れた様子があったものの、保護者と再会した際には、楽しそうに一日の感想を伝えていたので、よい経験になったと感じました。
おたのしみ会
12月5日(木)クリスマスはまだまだ先ですが、あわてんぼうのサンタさんとトナカイさんが、幼稚部に来てくれました。
子どもたちは大興奮!特に、3歳児は座ってられないくらい大興奮でした!
5歳児のみんなから「サンタさんのお家はどこ?」「どうやって来たの?」などのいろいろな質問に、サンタさんは答えてくれました。
そしてプレゼントを一人ひとりもらいました。プレゼントをもらう時だけ、ちゃっかりときちんと座っている3歳児の子どもたち(笑)
「ちゃんと座ってね」とサンタさんと約束して、プレゼントをもらえました。
今度は、本物のサンタさんがお家に来るのが楽しみですね~
やきいも会
毎年11月上旬にやる「やきいも会」ですが、11月上旬でも暑いので、11月28日(木)に実施しました。
この日は、幼稚部だけではなく、乳幼児教育相談の子どもたちも一緒にやりました。
園庭の畑で育てた「さつまいも」を収穫し、アルミホイルで包んで、たき火に投げ入れて、待つこと1時間。
美味しいさつまいもを頬張りました!
12月に関する手話(再)
今年も残りわずかとなりましたが、子どもたちは「どろけい」を主に元気いっぱい走り回ります。さて、そろそろサンタさんがやってくるかな・・
*手話にはいろいろな表現があります。あくまでも一つの例として紹介しています。お子さんが他の表現を使ったとしても、それも正しい表現です。
埼玉県立特別支援学校
大宮ろう学園
〒331-0813
埼玉県さいたま市北区植竹町2−68
TEL:048(663)7525
FAX:048(660)1906
代表:info@ohmiya-sd.spec.ed.jp
電話対応 平日 8:00~18:00
(それ以外は留守電対応)
週休日、祝日、閉庁日→留守電対応
寄宿舎
TEL:048(667)1338
FAX:同上
kisyuku@ohmiya₋sd.spec.ed.jp
電話対応 平日 8:00~18:00